人は毎日、
ごはん100杯分の重さの空気を吸っていること、ご存知でしたか?
体重50kgの人の一般的な呼吸する空気の量は、20kg。
ごはん100杯分にもなります。
これだけ毎日吸っている空気。
カラダに良い空気を吸っていないと、
影響が出てしまうのは当然ですよね。
では、カラダに良い空気とはどんな空気でしょう?
ポイントは4つ。
・空気の温度
・空気の成分(汚れ・におい)
・空気の流れ
・空気の水分量(湿度)
この4つがポイントです。
カラダの調子が良くない時、食べるものを気をつける以上に
呼吸する空気にも気をつけければなりません。
子どもは、呼吸する量は少ないですが、
6歳くらいまでの平均体重が15kg
呼吸する空気の量は、12kg。
体重とほどんと変わらない空気の摂取量となります。
それだけ子どもは、吸っている空気の影響を受けています。
お子さまの
アトピー性皮膚炎で悩んでいませんか?
気管支炎喘息で悩んでいませんか?
一日の1/3以上、家で過ごしていると言われています。
家の中の空気は、質の良い空気にしたいですよね。
低燃費住宅では、
カラダに良い空気の4つのポイントを考えた、室内の空気環境も考えております。